シャンプーは安いものだと、500円でくらいでも買えてしまいますが、1,500円にもなると、サロンシャンプー級の上質なシャンプーも多いです。
しかし、1,500円のシャンプーでも安いシャンプーと変わらないものもあります。
そこで今回は、元美容師で化粧品検定1級・化粧品成分検定1級を持つ筆者が、1,500円以下で買えるおすすめのシャンプーをランキング形式でご紹介します。
おすすめのシャンプーとあわせて、1,500円シャンプーの特徴や選び方も解説していくので、シャンプー選びに悩んでいる方は参考にしてくださいね。
すぐに1,500円以下で買えるおすすめのシャンプーを知りたい方は「1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング5選」からご覧ください。
※記事下のおすすめランキングまでジャンプできます。
1,500円以下で買える市販シャンプーの特徴
1,500円前後で買える市販シャンプーは、1,000円以下のシャンプーと比べて成分的にもかなり良いシャンプーも増えてきます。
洗浄成分に「アミノ酸系」を使ったシャンプーも多く、しっとりとまとまる仕上がりになるシャンプーも多いです。
サロンシャンプーと市販シャンプーの違いも洗浄成分にあるのですが、1,500円前後のシャンプーになってくると、かなり満足度が高いと思います。
もちろん、値段だけ高くて成分が安っぽいシャンプーも売られていますので、しっかり選ぶ必要があります。
1,500円以下で買える市販シャンプーがおすすめな人
1,500円前後で買える市販シャンプーがおすすめな人は、ダメージが高レベル〜中レベルくらいの方です。
- 髪を染めている
- パーマをしている
- ブリーチをしている
- 髪が広がる
- 髪がパサつく
- 枝毛や切れ毛がある
1000円以下だと難しかったダメージケアが、1500円クラスになるとダメージケアできるシャンプーがかなり多くなります。
今まで1000円以下のシャンプーを使っていて、髪のパサつきやダメージが気になる方は1500円クラスのシャンプーを使うことで改善される可能性が高くなります。
1,500円以下で買える市販シャンプーの選び方
1,500円以下で買える市販シャンプーの選ぶポイントは下記の3つです。
- アミノ酸系洗浄成分を選ぶ
- 配合成分で選ぶ
- シリコンの有無で選ぶ
アミノ酸系洗浄成分を選ぶ
シャンプーで選ぶうえで1番大切なのが、洗浄成分に何が使われているかです。
洗浄成分は大きく分けて3種類あります。
- 石油系(高級アルコール系)
- 石鹸系
- アミノ酸系
この中で良いのはアミノ酸系洗浄成分だけです。
アミノ酸洗浄成分は、マイルドな洗浄力で髪や頭皮にダメージを与えずに洗うことができます。
洗浄力がマイルドなため、石油系シャンプーを使っていた方は物足りなく感じることもありますが、適正な洗浄力で洗うことが大切です。
- ココイルグリシンK
- ココイルグルタミン酸TEA
- ラウロイルメチルアラニン酸Na
- ココイルメチルタウリンNa
1,000円以下の安いシャンプーでは、石油系洗浄成分を配合したシャンプーばかりです。
1,500円のシャンプーでも、石油系洗浄成分を配合したシャンプーが結構あるので、注意して選ぶ必要があります。
洗浄成分は、シャンプーのボトル裏の成分表を見ると書かれています。配合量の多い順に書かれているため、2~5番目に洗浄成分がかかれていることが多いです。
配合成分で選ぶ
1,500円のシャンプーともなると、洗浄成分以外の成分も充実しているものがかなり多いです。
その他成分は、大きく分けて3つの目的で考えています。
- 補修成分
- 保湿成分
- 頭皮ケア成分
あなたがシャンプーに何を求めるかで、どこの成分に重点を当てて選ぶかが変わってきます。
髪のダメージが気になる方は補修成分
髪のダメージが気になる方は、補修成分が配合されたシャンプーを選びましょう。
1,500円シャンプーだと、補修成分が配合されたダメージケアシャンプーも少なくありません。
パーマやカラーをしている人も、補修成分の配合されたシャンプーでケアするのがおすすめです。
- ペリセア
- 加水分解ケラチン
- ヘマチン
- γ-ドコサラクトン
髪のパサつきや広がりが気になる方は保湿成分
髪のパサつきや広がりなどが気になる方は、保湿成分が多めに配合されたシャンプーを選ぶと良いでしょう。
髪や頭皮においても保湿は大切です。
頭皮を保湿することによって健康な頭皮を保ち、フケやかゆみを予防する効果もあります。
また、髪も乾燥するとパサついたり、広がったりしてしまいます。
保湿成分が配合されたシャンプーを選び、乾燥ダメージから髪や頭皮を守りましょう。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- リピジュア
- 植物オイル・エキス
フケやかゆみなどの頭皮の悩みがある方は頭皮ケア成分
フケやかゆみなどの頭皮の悩みがある方は、頭皮ケア成分が配合されたシャンプーを選びましょう。
1500円シャンプーでは、頭皮に良い成分や、頭皮に優しいシャンプーも多いです。
頭皮に悩みがある方は、自分の悩みに合わせた成分が配合されたシャンプーを選ぶと効果的ですよ。
- かゆみや赤みなどの頭皮トラブル
→抗炎症成分:グリチルリチン酸ジカリウム、ピラクトンオラミンなど - 抜け毛や薄毛などの頭皮トラブル
→血行促進成分:センブリエキス、ショウガ根エキスなど - 頭皮臭が気になる
→消臭成分:チャ葉エキス、カキタンニンなど - 頭皮や髪がべたつきやすい
→皮脂抑制成分:ローズマリーエキス、セージ葉エキスなど
シリコンの有無で選ぶ
シリコン入りか、ノンシリコンかも、シャンプーを選ぶひとつのポイントになります。
シリコンは、「毛穴に詰まりやすい」「頭皮に悪い」という印象を持っている人がいますが、そんな事実はありません。
髪表面をコーティングし、手触りを良くする効果がシリコンにはあります。
しかし、1,500円くらいのシャンプーではノンシリコンシャンプーが多いです。
他の成分で保湿したり髪の手触りを良くしているので、シリコンを配合する必要がないのだと思います。
シリコン・ノンシリコンの基本的な選び方は下記です。
シリコン入り:髪のまとまりやツヤが欲しい人
ノンシリコン:ふんわりとサラサラな仕上がりが良い人
ですが、良いシャンプーはノンシリコンなことが多いです。
どちらが良いっていうのはないですが、基本的にはノンシリコンを選んでおいた方が当たりが多いです。
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング5選
ここからは、1500円以下で買えるおすすめの市販シャンプーをランキング形式でご紹介します。
※税抜き1,500円以内で紹介します。
第1位 ボタニスト ダメージケアシャンプー
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング第1位は、ボタニスト ダメージケアシャンプーです。
ボタニスト ダメージケアシャンプーは、補修成分が豊富に配合されていて、傷んだ髪やカラーなどをしている髪におすすめです。
ボタニスト ダメージケアシャンプーの基本情報
価格 | 1,540円(税込) |
容量 | 490ml |
種類 | アミノ酸系 |
香り | アイリスとフリージアの香り |
おすすめ度 |
ボタニスト ダメージケアシャンプーの特徴
- 植物由来のボタニカルプロテインでダメージ補修
- シリコン、サルフェート、パラベン、合成着色料フリー
- アミノ酸洗浄成分で滑らかな指通り
ボタニスト ダメージケアシャンプーの洗浄成分
ボタニスト ダメージケアシャンプーの洗浄成分は、配合量の多い順に下記の7種類が配合されています。
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- アミノ酸系
- 低刺激&適度な洗浄力
- タウリン(アミノ酸)系
- 低刺激&適度な洗浄力
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- アミノ酸系
- 中刺激&中洗浄力
- 酸性石鹸系
- 低刺激&高洗浄力
- アミノ酸系
- 低刺激&低洗浄力
配合されている種類が多くてわかりづらいですが、アミノ酸シャンプーです。
配合量の多い「アラニン」や「タウリン」の特徴が強めに出ます。
アラニンやタウリンは、アミノ酸洗浄成分の中でも泡立ちが良くて、使いやすいバランスの良い洗浄剤です。
きめ細かい上質な泡で、シャンプー中も絡まったりせずに、なめらかな指通りの髪に洗い上げることができます。
ボタニスト ダメージケアシャンプーがおすすめな人
- ダメージケアが出来る
- 指通りの良い仕上がりになる
- 低刺激だけど、泡立ちも良くて使いやすい
- エタノールが配合されている(あまり気にしなくて平気)
ボタニスト ダメージケアシャンプーは、名前のとおりダメージケアに特化しているシャンプーです。
「カラーやパーマをしている」
「枝毛や切れ毛が多い」
「髪が傷んでパサついている」
このような方は、ボタニスト ダメージケアシャンプーがおすすめです。
ボタニスト ダメージケアシャンプーの販売サイトを見てみる
第2位 エイトザタラソ モイストシャンプー
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング第2位は、エイトザタラソ モイストシャンプーです。
エイトザタラソ モイストシャンプーは、タラソ細胞間成分を配合したシャンプー。
髪のダメージによるうねりや、パサつきを内側から潤してくれます。
髪だけでなく、頭皮も潤いを残しながら洗うことができる美容液シャンプーです。
エイトザタラソ モイストシャンプーの基本情報
価格 | 1,540円(税込) |
容量 | 475ml |
種類 | アミノ酸系 |
香り | 爽やかなフルーティー系の香り |
おすすめ度 |
エイトザタラソモイストシャンプーの特徴
- タラソ幹細胞配合
- シリコン、サルフェート、パラベンフリー
- 頭皮と髪のケアが同時にできる
エイトザタラソ モイストシャンプーの洗浄成分
エイトザタラソ モイストシャンプーの洗浄成分は、配合量の押い順に下記の5種類が配合されています。
- タウリン(アミノ酸)系
- 低刺激&適度な洗浄力
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- 非イオン界面活性剤
- 低刺激
- アミノ酸系
- 低刺激&適度な洗浄力
タウリンというアミノ酸をメインに配合したアミノ酸シャンプーです。
石油系洗浄成分は、一切入っていません。
タウリンは、きめ細かい泡質が特徴で頭皮ケアにも向いています。
低刺激ながらも、しっかり洗うことができ、サラサラと軽やかな髪へと導いてくれます。
エイトザタラソ モイストシャンプーがおすすめな人
- 頭皮からケアして健康的な髪を育める
- 低刺激ながらも泡立ちが良い
- 保湿力はあるが、重くなりすぎない
- ローズマリーやティーツリーなどの植物系エキスが、頭皮に合わない人もいる
エイトザタラソ モイストシャンプーは、リンゴ果実培養細胞エキスなどの頭皮に良い成分や、セラミドなどの保湿成分が豊富に配合されています。
「髪が乾燥してパサつきやすい」
「頭皮から綺麗にして健康的な髪を育みたい」
「細かいフケが気になる」
このような方は、エイトザタラソ モイストシャンプーがおすすめです。
エイトザタラソ モイストシャンプーの販売サイトを見てみる
第3位 アミノメイソン モイストシャンプー
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング第3位は、アミノメイソン モイストシャンプーです。
アミノメイソン モイストシャンプーは、濃密な泡でしっとりと洗えるのが特徴。
パサついた髪も、みずみずしくまとまりの良い髪へと洗い上げてくれます。
アミノメイソン モイストシャンプーの基本情報
価格 | 1,540円(税込) |
容量 | 450ml |
種類 | アミノ酸系 |
香り | ホワイトローズブーケの香り |
おすすめ度 |
アミノメイソン モイストシャンプーの特徴
- 18種のアミノ酸保湿成分配合
- 植物由来のアミノ酸系洗浄成分でしっとりした洗い上がり
- シリコン、サルフェート、アルコール、パラベン、合成着色料フリー
アミノメイソン モイストシャンプーの洗浄成分
アミノメイソン モイストシャンプーの洗浄成分は、配合量の多い順位下記の3種類が配合されています。
- アミノ酸系
- 低刺激&適度な洗浄力
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- 非イオン界面活性剤
- 低刺激
アラニンというアミノ酸洗浄成分をメインに配合したアミノ酸シャンプーです。
アミノ酸シャンプーは泡立ちの悪さがデメリットとしてありますが、アラニンは泡立ちの良いアミノ酸洗浄成分なので、効果性と使用感のバランスが良いです。
アラニン自体はしっとり系のアミノ酸ではありませんが、ほかに保湿成分がたっぷり配合されているので、しっとりするんでしょうね♪
アミノメイソン モイストシャンプーがおすすめな人
- 髪がしっとりとまとまる
- 泡立ちが良い
- 香りが良い
- 香りが強いと感じる人もいる
- しっとり感が苦手な人には向かない
アミノメイソン モイストシャンプーは、しっとりとまとまりの良い髪へと仕上げてくれます。
個人的には、香りが好きでした!
「髪のパサつきが気になる」
「髪が広がりやすい」
「髪にツヤが欲しい」
このような方は、アミノメイソン モイストシャンプーがおすすめです。
アミノメイソン モイストシャンプーの販売サイトを見てみる
第4位 アロマキフィ オーガニックシャンプー
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング第4位は、アロマキフィ オーガニックシャンプーです。
アロマキフィ オーガニックシャンプーは、世界のオーガニック認証基準で開発されたシャンプーです。
香りも天然にこだわっており、フランスで調香したオリジナルの天然精油100%を使用しています。
オーガニックにこだわったレベルの高いシャンプーで、ハリコシを与えながらしっとりとまとまる髪へと導いてくれます。
アロマキフィ オーガニックシャンプーの基本情報
価格 | 1,540円(税込) |
容量 | 480ml |
種類 | アミノ酸系 |
香り | アロマティックローズの香り |
おすすめ度 |
アロマキフィ オーガニックシャンプーの特徴
- 世界基準の国産オーガニック
- 天然精油100%
- 7つの無添加
アロマキフィ オーガニックシャンプーの洗浄成分
アロマキフィ オーガニックシャンプーの洗浄成分は、配合量の多い順に下記の4種類が配合されています。
- アミノ酸系
- 低刺激&低洗浄力
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- アミノ酸系
- 低刺激&適度な洗浄力
- 非イオン界面活性剤
- 低刺激
グルタミン酸というアミノ酸洗浄成分をメインに配合した、アミノ酸シャンプーです。
このグルタミン酸というアミノ酸は、アミノ酸洗浄成分の中でも特にマイルドで質の高い成分。
高級シャンプーによく配合されています。
しっとりとした洗い上がりが特徴で、ダメージヘアやパサついた髪に最適です。
アロマキフィ オーガニックシャンプーがおすすめな人
- しっとりとまとまる仕上がり
- 世界基準のオーガニック成分配合
- 天然精油の心地よい香り
- 植物系の成分が肌に合わない人もいる
- 泡立ちが少し弱めなので、物足りなく感じる人もいる
アロマキフィ オーガニックシャンプーは、世界基準のオーガニック成分を配合した、アミノ酸系オーガニックシャンプーです。
「髪が乾燥してパサついたり、広がったりしやすい」
「オーガニックやボタニカル成分が好き」
「カラーやパーマをして髪が傷んでいる」
このような方は、アロマキフィ オーガニックシャンプーがおすすめです。
アロマキフィ オーガニックシャンプーの販売サイトを見てみる
第5位 ミクシムパフューム モイストリペアシャンプー
1,500円以下で買える市販シャンプーおすすめランキング第5位は、ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーです。
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーは、髪を補修+保湿する「美容液成分」を配合したシャンプー。
90%以上が美容液成分でできているようです。
潤いを残しながら洗うことができます。
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーの基本情報
価格 | 1,540円(税込) |
容量 | 440ml |
種類 | アミノ酸系 |
香り | マリーゴールドとカモミールの香り |
おすすめ度 |
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーの特徴
- オーガニック調合リペア
- 石油系ゼロ&無添加
- シア由来の洗浄成分で潤いを残しながら洗う
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーの洗浄成分
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーの洗浄成分は、配合量の多い順に下記の5種類が配合されています。
- アミノ酸系
- 低刺激&適度な洗浄力
- 非イオン界面活性剤
- 低刺激
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
- 両性界面活性剤(ベタイン系)
- 低刺激
アラニンというアミノ酸系洗浄成分をメインに配合した、アミノ酸シャンプーです。
アラニンはアミノ酸洗浄成分な中でも泡立ちが良く、バランスの良い洗浄剤。
低刺激ながらも、頭皮や髪をしっかりと洗うことができます。
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーがおすすめな人
- 美容液成分配合でしっとり感が得られる
- 泡立ちが良く、使いやすい
- 香りが良い
- 補修成分は物足りない
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーは、うるおいを残しながら洗うことができるシャンプーです。
アミノ酸シャンプーですが、泡立ちもよく使いやすいですよ。
「髪や頭皮の乾燥が気になる」
「髪にまとまりが欲しい」
このような方は、ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーがおすすめです。
ミクシムパフューム モイストリペアシャンプーの販売サイトを見てみる
まとめ
今回は、1,500円以下で買えるおすすめの市販シャンプーを紹介してきました。
1,500円クラスにもなると、良いシャンプーが多いですが、正直微妙なシャンプーの方が多いのが現実。
適当に選んでいたり、パッケージで選んでしまうと失敗してしまう可能性が高いです。
1,500円以下で良いシャンプーを使いたいという方は、ぜひ本記事のランキングを参考にしてくださいね♪